各館内にMAPを設置中。年2回(4月・10月)発行。MAPの有効期限内に各館窓口でご提示いただくと、出光美術館、三井記念美術館、三菱一号館美術館、東京ステーションギャラリーで当日入館料が100円割引に、アーティゾン美術館ではグッズをプレゼント。

2022年10月1日に東京丸の内の明治生命館にグランドオープンする静嘉堂@丸の内が、東京駅周辺美術館連携に加入し、今後は6館にて活動してまいります。
当サイトも6museums.tokyoに生まれ変わりましたので、どうぞよろしくお願いいたします。
2020年東京駅周辺美術館共通券についてはこちら
2010年より、アーティゾン美術館*、出光美術館、三井記念美術館、三菱一号館美術館(2024年秋まで休館)、東京ステーションギャラリーは「東京駅から歩いて訪れることのできる美術館」として、連携活動を行ってきました。2022年からは静嘉堂@丸の内が加⼊し、6館にて活動してまいります。
「東京駅周辺美術館」の6館共同で情報発信をし、このエリアが「新しいアートスポット」として浸透・定着することを⽬指しています。
*ブリヂストン美術館は、2019年7月にアーティゾン美術館に館名変更し、2020年1月に開館
*三菱一号館美術館は設備入替および建物メンテナンスのため長期休館
各館内にMAPを設置中。年2回(4月・10月)発行。MAPの有効期限内に各館窓口でご提示いただくと、出光美術館、三井記念美術館、三菱一号館美術館、東京ステーションギャラリーで当日入館料が100円割引に、アーティゾン美術館ではグッズをプレゼント。
各館で1年間に開催する展覧会をひとつ選び、ご入館いただけるブックレットタイプのチケット。各館チケットカウンターまたは受付にて毎年1月最初の開館日より販売(例外の場合もあり)。無くなり次第終了。
歴史的に東京の中心である3地域(日本橋・丸の内・八重洲)の魅力を、美術館連携を通じて再発見する文化・観光振興の取り組みを目的にした期間限定イベント。
年1回、学生を対象として各館一斉に入館料が無料となる連携プログラム。原則、学校の長期休業期間中に実施。各年の設定期間などの詳細は開催1カ月前を目途に本ウェブサイトに掲載。